バイク専用ドライブレコーダー サポート
最新情報
- 2020年12月17日
- iOS用Moto DR 1.0.4.0 リリースしました
- 2019年11月03日
- iOS用Moto DR 1.0.3.0 リリースしました
- 2019年10月01日
- iOS用Moto DR 1.0.2.0 リリースしました
- 2019年08月20日
- サポートページ開設しました
取扱説明書
- 2020年07月06日
- TP-056-061-D 公開
- 2019年08月08日
- TP-056-061-C 新規公開
よくある質問
- 新しいmicroSDカードが使用出来ない。
- 商品同梱以外のmicroSDカードを使用する際はスマホアプリにて「SDフォーマット」をおこなってください。
- GPSアンテナは車両前方へ取り付ける必要がありますか?
- GPSアンテナの取付条件は天面を上に向けて、電波遮蔽物が無いところに取り付けですので、車両後方に取り付けいただく事も可能です。
- 本体の取り付け姿勢に指定はありますか?
- 本体の取り付け姿勢に指定はありませんが、記録されるGの方向は、本体の取り付け姿勢に従います。
パソコン用ビューワーソフト Moto DR Player
- 2020年05月01日
- MotoDR 1.1.0.0 公開
- 2019年08月08日
- MotoDR 1.0.0.0 新規公開
お使いのパソコンのOSにより、ダウンロードするソフトウェアが異なります。
お客様の環境にあったソフトウェアをご使用ください。
ver1.1.0.0
動作システム要件
OS | Microsoft Windows 10/8/7 (64bit/32bit) |
---|---|
CPU | Pentium Core 2 Duo 2.0GHz 相当以上 |
メモリ | 2GB 以上 |
モニタ | 1024×600 以上 |
その他 | ・SDHC、SDXCに対応したSDカードスロット、またはUSB接続のSDカードリーダーライター ・インターネット接続環境(EDR-21Gを使用し、地図表示する場合) |
インストール方法
- 使用許諾
- 「ダウンロード」ボタンをクリックし、使用許諾条件をよくお読みいただいたうえ、ご同意いただけましたら、「同意する」ボタンをクリックします。
- ダウンロード
- 圧縮ファイル(zipファイル)をダウンロードします。
- 解凍
-
ダウンロードした圧縮ファイル(zipファイル)を解凍します。
ダウンロードした圧縮ファイル(zipファイル)を右クリックし、表示メニューから「すべてを展開」を選び解凍してください。 - 「setup」ファイルを実行
- 生成されたフォルダの中にある「setup」ファイルをダブルクリックし、実行します。
- インストール完了
-
インストール完了後、デスクトップに追加された「MotoDR Player」のソフトをダブルクリックし、起動します。
インストール方法の詳細はダウンロードファイル内「Moto DR Player_manual」をご覧ください。
よくある質問
- OSの確認方法は?
- Windows10スタート→設定→システム情報→バージョン情報から確認出来ます。
Windows7スタート→コンピューター→プロパティから確認出来ます。 - 画面の一部が表示されない。
- パソコンのディスプレイ表示およびテキスト表示の設定を100%に設定してください。
※現在、ビューワーソフトの改修を行っております。アップデート版は現在開発中となっており、準備が整い次第、ご案内いたします。 -
PCソフトでファイルを読み込めなかったり、再生中に再生画面が黒くなる。またはフリーズする。
-
- カードリーダーがご使用のmicroSDカードに対応(種別/スピードクラス/容量)しているかご確認をお願いします。
付属カード SDHC microSDカード 16GB スピードクラス クラス10/UHS-Ⅰ
- ご使用のmicroSDカードに異常が発生している場合や、記録容量を偽ったmicroSDカードをご使用されている可能性があります。別のSDカードをご使用ください。
ご注意:記録容量を偽ったmicroSDカードにつきまして
- カードリーダーがご使用のmicroSDカードに対応(種別/スピードクラス/容量)しているかご確認をお願いします。
- PCソフト画面の表示がとても小さい
- パソコンのディスプレイ表示を100%に設定してください。
※現在、ビューワーソフトの改修を行っております。アップデート版は現在開発中となっており、準備が整い次第、ご案内いたします。 - ファイルリストが上に見切れる
- 現在、ビューワーソフトの改修を行っております。アップデート版は現在開発中となっており、準備が整い次第、ご案内いたします。
- 地図が表示されない
- パソコンがインターネットに繋がれているかご確認ください。
- 地図表示が小さい
- 正常動作に必要なランタイムコンポーネントがPCにインストールされていない為正しく表示がされません。
お手数ですが、下記パッケージを使用しランタイムコンポーネントインストールしてください。
64bit OS(Windows 7以降)Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ(x64)
32bit OS(Windows 7以降)Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ(x86) - microSDカードをパソコンが認識出来ない
- カードリーダーがご使用のmicroSDカードに対応(種別/スピードクラス/容量)しているかご確認をお願いします。
付属カード SDHC microSDカード 16GB スピードクラス クラス10/UHS-Ⅰ
-
パソコンにmicroSDカードを接続すると「ドライブ●:を使うにはフォーマットする必要があります。」のダイアログが表示される。
(●の位置にドライブ文字であるDやE等のアルファベットが表示されます。お使いのPCの環境により表示は異なります。) - カードリーダーがご使用のmicroSDカードに対応しているかご確認をお願いします。(種別/スピードクラス/容量)
付属カード SDHC microSDカード 16GB スピードクラス クラス10/UHS-Ⅰ
- microSDカードのフォルダ構成を教えてください
- microSDカード内に「EDR_MotoDR」のフォルダーが生成され、以下のフォルダ構成になっており、それぞれに対応したファイルが保存されています。
Event :衝撃録画
Manual :手動録画
Normal :常時録画
パソコン用ビューワーソフトでデータフォルダーを読み込みする際は「EDR_MotoDR」フォルダーを指定してください。
なお、パソコンに保存する際は「EDR_MotoDR」の名称は変更出来ますが「Event」「Manual」「Normal」のフォルダー名は変更しないようにお願いします。 - 専用ビューアはMac OSに対応しますか?
- MacOSには対応しておりません。
- 再生ボタンを押してから、再生までに時間がかかる。
- データ量が多いと操作から再生までに時間がかかる場合があります。
- Moto DR Playerを立ち上げると立ち上げ時にスクリプトエラーが表示される。
- インターネットに接続されていない環境でソフトウェアを立ち上げるとエラーが表示されます。
- インターネットへの接続を確認してください。
- インターネットに接続せずに使用する場合は、エラー表示画面(2回)の「このページのスクリプトを実行し続けますか?」にて「いいえ」を選択することで、ソフトウェアを使用することが出来ます。
※マップは表示されません。また、マップ表示が不要な場合でもエラーが表示されます。
スマートフォン用アプリ Moto DR
- 2020年12月17日
- iOS用Moto DR 1.0.4.0 一部iPod touchで動作しない不具合修正しました。
- 2019年11月03日
- iOS用Moto DR 1.0.3.0 iPad互換表示に対応しました。
- 2019年10月01日
- iOS用Moto DR 1.0.2.0 iOS13.1で再生出来ない現象を修正しました
- 2019年08月10日
- Android用Moto DR 1.0.58 新規公開
- 2019年08月08日
- iOS用Moto DR 1.0.1.1 新規公開
対応OS
iOS | iOS 9/10/11/12/13 |
---|---|
Android | Android 5/6/7/8/9/10 |
よくある質問
- Android機種で「Wi-Fiはインターネットに接続してません」とポップアップ表示された。
-
- EDR本体との接続時に下記の通知が出た場合、表示されたポップアップをタップします。
※ポップアップが消えてしまった場合はEDR本体との接続を削除して、もう一度やり直してください。
- ポップアップをタップすると確認のウィンドウが表示されますので、「このネットワークについて次回から表示しない」にチェックを入れ、「はい」をタップします。
- EDR本体との接続時に下記の通知が出た場合、表示されたポップアップをタップします。
- Android機種で「EDR本体との接続が失敗しました」とエラー表示される。【対応1】
-
Androidスマートフォンにて、無線LAN接続時に、「EDR本体との接続が失敗しました」と表示された場合の対応方法
「EDR_MotoDRxxxxxxxxxxxx」との接続を削除
- Wi-Fi設定を開きます。
- 「EDR_MotoDRxxxxxxxxxxxx」をタップします。
- 「削除」をタップします。
- 削除した後、再度「EDR_MotoDRxxxxxxxxxxxx」が出て来ますので選択します。
- パスワードを入力し「接続」をタップします。
- EDR本体との接続後、しばらく(5~20秒ほど)待つとポップアップが表示されますので表示されたポップアップをタップします。(ポップアップが表示されるまで操作はしないようにしてください)
※ポップアップが消えてしまった場合はEDR本体との接続を削除して、もう一度やり直してください。 - ポップアップをタップすると確認のウィンドウが表示されますので、「このネットワークについて次回から表示しない」にチェックを入れ、「はい」をタップします。
接続エラーが解消されない場合は【対応2-1】または【対応2-2】をお願いいたします。 - Android機種で「EDR本体との接続が失敗しました」とエラー表示される。【対応2-1】
-
Android機種で「EDR本体との接続が失敗しました」とエラー表示される。【対応1】をおこなっても接続エラーがでる場合の対応方法について説明します。(Androidのバージョンによって出来ない場合があります)
「ネットワーク接続確認」をOFFにする
(機種によって名称が異なる場合があります)
※設定の内容はWi-Fi接続中にインターネット接続が出来ない、不安定な場合にモバイルネットワークを使用する設定、あるいはWi-Fi接続中にモバイルネットワーク通信を許可する設定です。- Wi-Fiの設定画面を開きます。
- 「Wi-Fi設定」をタップします。
- 「ネットワーク接続確認」が「ON」の場合、タップして「OFF」にします。
またMotoDRアプリ使用後は変更した設定「ネットワーク接続確認」を元に(ONに)戻してください。
上記をおこなっても接続エラーとなる場合は「モバイルデータ通信」をOFFにすることで接続出来る場合があります。
※モバイルデータ通信をOFFにすると他のアプリでモバイルデータ通信が出来なくなりますので、「Moto DR」使用後はかならず「モバイルデータ通信」をONにするようにしてください。
この設定は「設定」→「ネットワークとインターネット」→「データ使用量」→「モバイルデータ」となります。
尚、機種によってメニューの名称が異なることがあります。 - Android機種で「EDR本体との接続が失敗しました」とエラー表示される。【対応2-2】
-
Android機種で「EDR本体との接続が失敗しました」とエラー表示される。【対応1】をおこなっても接続エラーがでる場合の対応方法について説明します。(Androidのバージョンによって出来ない場合があります)
機内モードにした後、Wi-FiのみをONにします
※機内モード:端末から電波を発する機能(通話、モバイルデータ、Wi-Fi、Bluetooth)を停止します。- 画面上部からスワイプし、クイック設定画面を表示させます。
- 「機内モード」をタップし、機内モードにします。
- 「Wi-Fi」をタップしWi-FiをONします。
- 「EDR_MotoDRxxxxxxxxxxxx」に接続されていることを確認します。
- 「接続されていない場合はWi-Fi設定画面から「EDR_MotoDRxxxxxxxxxxxx」に接続してください。
またMotoDRアプリ使用後は「機内モード」をOFFにしてください。
※機内モード中は通話、モバイルデータ通信が出来ません。 - iOS端末から時刻同期が出来ない。
-
- 暦法の設定を和暦から西暦へ変更してください。
- 日付と時刻設定の24時間表示をONに変更してください。
- 端末に映像を保存出来ますか?
- 保存出来ます。保存方法は以下の手順となります。
- アプリTOP画面の再生をタップします。
- 「常時」「/ 衝撃」「/ 手動」からタブを選択します。
次に保存するフォルダをタップします。 - 「ファイルリストを見る」をタップします。
- 画面右上のサブメニュー(横3点アイコン)をタップします。
- サブメニューの「保存」をタップします。
- ファイルリストから保存するファイルをタップしチェックを入れます。
次に「保存」をタップします。
1ファイルを選択した場合は単独保存、複数ファイルを選択した場合はファイルを結合して保存します。 保存した映像は「スマホ」または「タブレット」タブから再生します。
- アプリTOP画面の再生をタップします。
- アプリを使用するのに、料金はかかりますか?
- アプリは無料です。ただし、ダウンロードにかかる通信費はお客様のご負担となります。
- アプリのみでも使用出来ますか?
- 本アプリはドライブレコーダーと連動しており、MITSUBA EDRシリーズのドライブレコーダーをお持ちでないと、アプリをダウンロードしても使用出来ません。
- 複数の端末を使用出来ますか?
- 複数の端末にアプリを入れることは出来ますが、接続は1台となるため、同時に接続することは出来ません。
- データロードに時間がかかる。
- データ量が多いとデータロードに時間がかかる場合があります。
- 無線LANを有効に出来ない。
- iOSスマホの「設定」→「Wi-Fi」をタップし、オン/オフラベルをON(緑色)にしてください。
Androidスマホの「アプリ」→「設定」→「Wi-Fi」をタップし、画面右上のスイッチをタップして有効にします(端末により操作方法が異なる場合があります)。 - パスワードの設定桁数は?
- iOSは8桁以上、Androidは8~24桁となります。
-
ファイルを読み込めない、ファイルの結合に失敗する、再生中に再生画面が黒くなる。
-
ご使用のmicroSDカードに異常が発生している場合や、記録容量を偽ったmicroSDカードをご使用されている可能性があります。ご使用のmicroSDカードの状態を確認して頂くか、別のmicroSDカードをご使用ください。
ご注意:記録容量を偽ったmicroSDカードにつきまして -
ファイルのサムネイルが表示されない。
-
ご使用のmicroSDカードに異常が発生している場合や、記録容量を偽ったmicroSDカードをご使用されている場合にこの様な症状の発生が確認されています。ご使用のmicroSDカードの状態を確認して頂くか、別のmicroSDカードをご使用ください。
ご注意:記録容量を偽ったmicroSDカードにつきまして